2012年5月1日火曜日

モンスターハンターポータブル3rd HD 初心者で3つ質問がありますm(__)m

モンスターハンターポータブル3rd HD 初心者で3つ質問がありますm(__)m

ベテランの方回答お願いしますm(__)m



PS3でのHDver.なんですが初歩的な質問が3つあります。

現在片手剣・オトモLV4が2匹、村の初期クエ★1つまでは制覇しました。





1 オンライン(アドホック)をやる前にオフで十分に練習した方がやはりいいでしょうか?練習不足で「出直せ」と言われたりして蹴られたりしませんか?





2 始めたばかりの初心者同士なら細かいツッコミされないと思い、初心者部屋を立ててみたいのですが何か注意点はありますか?





3 現在ボーンククリ(片手剣)ですぐに切れ味が落ちるんですが、何か対策のようなものはありますか?片手剣ってどれもこんな感じで消費激しいんでしょうか?





(訓練所で大剣も使ってみたんですけど、どうも自分には合わない気がして…振りが遅くて…現在は片手剣にしてます)







1、「HR○です」みたいな人のとこに行けば自分と同じくらいのランクの人とできますよ。まぁでも大体がランクの高い人がお助けで入ってる可能性があるので「よかったら自分のキークエもお願いできますか?」とか言ってみるのもアリかと思います



2、確かに「初心者歓迎!強者蹴り」みたいなことはやらないほうがいいと思います。やるなら「HR○限定」とか「HR○です。武器とか装備を強くするのに手伝ってもらえませんか?」などでルームを作ったらいいと思います。同じランク同士ならわいわい楽しめますし、逆に強い人と一緒だと早く終わらせることもできて装備とかも早くそろいますが・・・如何せん自分の腕が上がらないというデメもあります。その時の気分でルームを作りましょう!



3、手数が多いので切れ味はすぐに落ちるのがネックな片手ですが、将来的には「切れ味+1」などが出てきます。(半端なく後ですが・・・)

ドスジャギィから作る「ハイドラナイフ改」ハンターカリンガ派生で鉱石メインの「アサシンカリンガ」などがよかと思いますよ?

後、このゲームは攻撃力よりも属性値が高い武器を選ぶのもコツです。最終的にも全部の武器の攻撃力の平均は215とかなのでいかに属性値で底上げするかで強さが変わります。








1.部屋に入ったら、まずほかの人の装備やハンターランクなどを見て、上級者だと思ったら、最初に「初心者ですが、頑張って皆さんについて行きます!」と言うような感じで言います。そうすれば皆さんもわかってくれるはずです。





2.部屋の名前にも注意があります。「初心者歓迎 上級者×」などと言う部屋名だと、嫌われる可能性もあります(実際経験しました)なので、「初心者ですが、一緒に狩りましょう!」という様な部屋名でしたら、皆さんも来てくれるでしょう。





3.ボーンククリなど最初の方の基本武器は、極めて切れ味が低いので、片手剣を使うときは、切れ味が緑ゲージになるまで強化するといいと思います。



長文失礼しました。参考になると幸いです^^

0 件のコメント:

コメントを投稿